人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本を、旅を、世の中をどのように見るのか


by qzr02421
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

シアターアーツの演劇塾

演劇をする人は、一度はシェークスピアの作品を演じてみたいということだ。シェークスピアの作品は、セリフ劇だ。長いセリフが続く。どのように料理しても、難しい作品が多いと思う。「子どものためのシェークスピアカンパニー」という劇団がある。子どものためといいながら、難しい作品を、あっさり演じている。「リチャード三世」が印象的だ。「尺には尺を」も面白かった。シェークスピアに時代は、照明も音響も現在のようなものはない。自然光や松明の光、火薬のような音響で演じていたのだろう。

役者がすべて舞台の上からいなくなると、そのあと場が転換するというのも約束事だ。舞台装装置がないから、登場人物が「この草原では」と言えば、そこは草原になるという約束があったということだ。セリフが命というのが、シェークスピアの劇の基本ということだ。

シアターアーツの演劇塾という劇団がある。年齢構成が高い劇団だ。キャラメルボックスなどの劇団員は若いのだ。若くなければ、あれだけの動きが出来ないのだろう。しかし、50歳以上(アラヒフティー、アラカンつまり還暦前後)の人はどのような演技をするのだろうか。きっと味のある演技をするに違いないのだ。

その演劇塾が今回「りあ王」を演じるのだ。2月13日から15日まで名古屋の「ひまわりホール」で行なわれる。13日は18時30分から、14日は14時と18時30分、15日は14時という日程だ。カタカナの「リア」ではなく、平仮名の「りあ」だ。こだわりがある。リアが主人公ではなく、登場人物全員が主人公という台本になっているらしい。アラカンが演じる「りあ王」を観て見ませんか。きっと、若い人が演じる「りあ王」とちがう、「りあ王」を観ることができるでしょう。
by qzr02421 | 2009-01-31 07:18 | 劇,映画その他