人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本を、旅を、世の中をどのように見るのか


by qzr02421
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

間は蒸留水を18時間飲んだら死ぬ?

藤田紘一郎さんの話を続ける。軟水か硬水かでは、食べ物に対する影響が違いというのだ。コーヒは硬水のほうが美味しく飲めるという。硬度の高い地域は硬度の高い水の合う食文化ができるという。洋食はコレステロールや中性脂肪が高いので、脳梗塞や心筋梗塞になり易いが、硬度の高い水を飲むとそれを予防できるらしい。

日本は軟水文化だから、和食なのだ。和風だしは硬水では上手く取れないのだ。ということは、日本で洋食を食べ、日本の水を飲むということは体に良くないということだ。食生活もグローバル化したら、水もグローバル化しないといけないということらしい。

コントレックスやエビアンは地下水から出た、生の水ということだ。そのような水を飲み、洋食を食べるということは意味がある行為ということだ。

塩素を入れたら、もう水ではないという。実は水の構造は分かっていないらしい。水の分子量18では100度で沸騰しないし、0度で凍らないらしい。雪の構造は分かっているが、生の水の構造は分からないということだ。

水素二つで酸素ひとつという単純な構造ではないらしい。ともかく、塩素を加えない生の水というのが重要ということだ。しかし、そのような生の水を日本人が飲むことが不可能と言ってよいのだ。

奇跡で有名なルルドの水も生の水ということだ。ヨーロッパは生の水が貴重だから、それを保護し、日本は水が豊富にあるから、塩素で消毒し、生の水を飲むことが出来ないようにしてしまったということだ。

70キロの体重の人は40キロの水を体の中に持っている。毎日2.5リットルの水を出し入れしているのだ。そういう中で出来ることなら生の水を1リットル飲んだらよいということだ。

自分の合った水というのがあるということだ。コレステロールや中性脂肪が高くない人は軟水のほうがよいということだ。洋食が好きなら、少々の硬水の飲んだほうがよいとも言えるのだ。また腎臓が悪い人は水をあまり取ってはいけないそうだ。

また、寝る前に水、起きた時に水を飲むのはやはりよいことのようだ。藤田さんは「オシッコに行く心配よりヨイヨイにならない為に、水を飲もう」と言っている。お茶は水の活性は落ちているという。湯冷ましは、水としては死んだ状態ということだ。人間は蒸留水を18時間飲んだら死ぬそうだ。
by qzr02421 | 2008-08-16 20:11 | 劇,映画その他