人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本を、旅を、世の中をどのように見るのか


by qzr02421
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

人間には時間を感じるために心というものがある

ジャネーの法則というものがある。「時間の長さは主観的には人の年令の比例する」というものだ。年を取ると、主観的には時間が早く過ぎるということだ。高校で授業をしているときの50分、私にとっては、主観的には30分くらいだが、若い高校生には110分くらいに感じるということだ。

つまらない授業は、若い人ほど長く感じるということだ。カルチャーでは90分の講義だが、私にとっては100分くらいに感じるが、講義を聴いている年配の人は60分くらいの感じるということだろう。

定年後の時間をどうするかという本があるが、定年後の時間はそれほど気にすることはないということだ。年をとるほど主観的にはどんどん早くなるということだ。朝起きて、花に水をやっていると、もう昼になるということだ。昼食を食べ、お茶を飲んでいると、もう夕方になっている。

年を取るということは、周りから見るほど、大変なことではないということだ。時間がアットいう間に過ぎていくのだ。アットいう間にお迎えがくるということだろう。『モモ』の中に「光を見るために目があり、音を聞くために耳があると同じで、人間には時間を感じるために心というものがあるという言葉ある。

心というものを今一度、実感するところから、全ては始まるような気がする。
by qzr02421 | 2008-08-01 09:06 | 日常