人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本を、旅を、世の中をどのように見るのか


by qzr02421
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

何もしないということを基本とする

『演技でいいから友達でいて』を読む。松尾スズキ編だ。松尾スズキが吉田日出子、柄本明、ラサール石井、天海裕希、野田秀樹、大竹しのぶ、中村勘三郎など、演劇に関する対話をして、それをおさめたものだ。

吉田日出子との対話では、舞台に立つことの難しさを語っている。舞台に立つということはそれだけで難しいことのようだ。ただ立っていればよいというものでもない。立っていることが観客にどのように見えるかということを意識することが必要だ。

鏡を見て、自分の表情や姿勢を常に確認して、自分を客観的に知るということが大切になるのだろう。また吉田日出子は「無理をしないこと、自分から離れた演技をしない、自分のイメージで演じないこと」を気をつけているという。こういうことは場数を踏まないと分からないことかもしれない。演劇において普通に演じるということの難しさだと思う。

それぞれの役者の発言が面白く一気に読むことができた。読んでそういうことかということで、何かに役立つというわけではないが、楽しい本だった。誰が言ったか忘れたが印象に残った言葉は「自分なりに感情の動きを決めないとセリフを覚えることはできない。自然に稽古をしていて、セリフを覚えることができないのは台本が悪いのだ」だ。

何回も稽古をしてもセリフが覚えることができないことはよくあることだ。自分の記憶力が悪くなったと思うが、それが台本が悪いということで解決するのだ。大竹しのぶも同じことを言っていたように思う。台本の流れが悪いということだろう。

「演技について、何もしないということを基本にする。何かしたいのだが、それをやらないというを楽しむということをしたい」という言葉も印象に残っている。野田秀樹の言葉だったろうか。演技をしたいという欲望を抑え、何もしないということこれも、簡単なようで難しいことだ。演技をするということは奥が深いことだ。
by qzr02421 | 2008-06-01 21:13 |